初心者の方におすすめのレッスンの一覧です。
試聴するだけでなく、実際に手を動かしてみてください。あなたもきっと描けるはず。
人体の描き方
人物を描くのは非常に難しいです。このレッスンでは、なるべく初心者でも人物がそれらしく描けるようになるためのコツをご紹介します。 ポイン...
青リンゴの描き方(クレヨン)
今回はクレヨンを使って鮮やかな緑が美しい青リンゴの描き方をご紹介します。青リンゴの丸みを意識しながら、複数の色を使い分けてヘタや種の部...
ワインボトルの描き方
ワインボトルやワイングラスは円柱系のモチーフとしてよくデッサンに使われます。ガラス特有の光沢や写り込みなど、質感が表現できるかがポイン...
夕焼け空の描き方(パステル)
パステルで温かみのある夕焼け空を描いてみましょう。このレッスンでは、複数の色と、練り消しゴムを上手く使いながら雲を表現し、指やティッシ...
ネコの描き方(色鉛筆)
ネコの毛はふわふわとしていて、触るととても心地よい感触がします。そんな柔らかい雰囲気を、色鉛筆を使って紙の上に表現していく方法をご紹介...
降ろした手の描き方
手は人体の中でも難易度が高い部分です。 このレッスンでは、降ろした手を描くときのコツをご紹介していきます。 親指方向からの絵になります...
文房具の描き方
バッグや時計、スマートフォン等、私たちは、沢山のアイテムを持っています。 このレッスンでは身近な文房具をモチーフに小物イラストのコツを...
ティッシュの描き方
一般的な絵画教室や美大予備校に行くと、必ず描くのが静物デッサンです。 特に複数のモチーフを配置してデッサンする行為は、様々な形、陰影、...
立方体の描き方
立体感を表現するには、実際にどういう立体なのかを把握する必要があります。頭の中でモチーフを3DCGのようにくるくる回して、裏側から見た...
リンゴの描き方(アクリル)
リンゴが描ければなんでも描けると言われるくらい、リンゴには様々な要素が詰まっています。 このレッスンでは、リンゴの水彩画を描いていきま...
ビル群の描き方(色鉛筆)
同じ風景をいくつかの画材で描いてみましょう。それぞれ違った味わいがあります。 このレッスンでは、色鉛筆でビル群の着彩を行います。 短い...
スイカの描き方(クレヨン)
夏といえばスイカですね。スイカは90%が水分で出来ている、とても瑞々しい野菜です。今回はそんなスイカを下描きをせず、クレヨンのみで描い...
タオルの描き方(透明水彩)
タオルは、日常生活でよく使われる生活用品です。タオルの繊細な目を描き込み、水彩特有の明るさによって、柔らかい質感を表現していきます。今...
様々な表現技法(アクリル)
絵の具を使って絵を描く方法は、筆をそのまま使うだけではありません。擦ったり、あるいは歯ブラシなどを使って描くこともできます。今回は、ユ...
筆の片付け方(油絵)
道具、特に筆は大事に使いたいものです。このレッスンでは筆の片付け方はご紹介していきます。画材は意外とささっと片付けることができるので、...
材質の描き分け方(油絵)
質感を描き分けるのはどんな画材でも重要なスキルです。このレッスンでは異なる材質の描き分け方をご紹介していきます。今回はアルミと木材をご...
インコの描き方(色鉛筆)
インコの毛はカラフルで、色をのせるのが楽しくなります。模様もよく見ると複雑で、描きがいがあるモチーフです。 このレッスンでは、色鉛筆で...