オンライン絵画教室「ArtLessons」
ログイン
画材一覧
コース一覧
レッスン検索
子供がよろこぶ!いっしょに描ける!
動物は普段、意識してそれほど見ていないので、描いてと言われても意外と描けないものです。 このコースでは犬や猫、馬、鳥など様々な動物の描き方(書き方)をご紹介していきます。 「子供に動物を描いてほしいとお願いされるけれど、上手く描いてあげれらない…」「何気なく動物をさらっと描けたらかっこいいのに」「自分のペットをかわいく描けるようになりたい...」など、そんなお悩みを持つ方は是非、動物の描き方コースを体験してみてはいかがでしょうか。
22
5ヶ月
制作環境(収録レッスンの環境一覧)
1
ネコの描き方
ネコは名前の由来が「寝子」だったという説があるくらいよく寝る動物です。このレッスンではネコを鉛筆で描いていきます。...
2
ウマの描き方
風をきって颯爽と走るウマは筋肉質な体が特徴的です。実際に写真などで骨格や骨についている筋肉を確認しながら肉付けして...
3
ウシの描き方
ウシは、白に黒い模様が混ざった姿が一般的に知られていますが、全身が茶や黒色の単色の種類もあります。特に雌牛は、お腹...
4
ヒツジの描き方
ふわふわしている動物といえば、多くの人がヒツジを思い浮かべるでしょう。たくさんの毛に覆われているので体格が隠れてい...
5
シマウマの描き方
シマウマの縞模様は複雑で自分で描くのは難しいですよね。このレッスンではシマウマの模様の特徴やウマとの違いなどをご紹...
6
ゾウの描き方
ゾウは陸生哺乳類の中では最も大きく、しかし大きいながらもあの長い鼻を駆使して小さなものも掴むことができる器用な動物...
7
ヤギの描き方
ヤギの長いヒゲはオス、メス関係なく生えているそうです。しかし、キャラクターとして絵描く場合は「ヒゲがある方がオス」...
8
ウサギの描き方
ウサギはよく小学校などでも飼育されていますね。童話にもよく出てくる賢そうな動物です。このレッスンでは、そんなウサギ...
9
ワニの描き方
ワニは大きな口とゴツゴツとした体が特徴的です。このレッスンでは、ペンによるワニを描いていきます。お手本をよく観察し...
10
ヘビの描き方
くねくねと動くヘビはしっかりと見たことはありますか?お手本をよく観察しながら、頭、体などがどのような形なのかよく観...
11
ヤモリの描き方
ヤモリとイモリはよく似ていますが、ヤモリが爬虫類、イモリが両生類という大きな違いがあります。今回はそんな違いを抑え...
12
カラスの描き方
黒い羽が美しいカラスは鳥類の中でも知能が高い鳥と言われています。今回のレッスンでは、そんなカラスの描き方を鳥の身体...
13
ペンギンの描き方
水の中をスイスイ泳ぐペンギンの骨格をみなさんはご存知でしょうか。実は足が折り畳まった状態で体の中に入っているんです...
14
フラミンゴの描き方
フラミンゴは、動物園でも見ることができる鮮やかなピンク色の羽根を持つ鳥です。S字に曲がった長い首や変わった形のくち...
15
フクロウの描き方
フクロウはあの丸っこい体に二つの大きな瞳がとても印象強くミステリアスな動物です。このレッスンではフクロウの描き方を...
16
ミツバチの描き方
ミツバチはハチミツを作ったり、人間の作物の受粉を手伝ってくれるおとなしくてかわいい昆虫です。このレッスンでは、ペン...
17
チョウの描き方
モンシロチョウは、春先に見かける可愛らしい虫です。よく花とセットで絵が描かれることが多いですよね。勘違いしやすいの...
18
カブトムシの描き方
カブトムシの体はデコボコしていたり、艷やかであったりと、独特の質感があります。このレッスンでは、体の構造を理解しな...
19
ホホジロザメの描き方
みなさんはホホジロザメをご存知でしょうか。体長は5mにもなる、大きな歯をもつ巨大なサメです。実はメスのほうが大型だ...
20
タラバガニの描き方
タラバガニは見た目も立派でおいしいですよね。美味しい「カニ」として流通していますが、実は生物学上はヤドカリの仲間な...
21
イセエビの描き方
イセエビは高級食材として料理される、大型の海老です。硬い頑丈な殻に覆われていて、複数の足、触覚、しっぽなど、一見難...
タコの描き方
タコといえば、軟体動物で骨がなくくねくねしているのが特徴的ですね。見ても食べても楽しい生き物です。骨格がないので比...
全てのレッスンを修了した方には、そのコースのコース修了証を発行。
コースに含まれるレッスンを全て受講し作品提出をした方には、そのコースの「コース修了証」を発行いたします。今後、様々な切り口と難易度のコースを追加していきますので、是非、コース内の全レッスンにチャレンジしてみてください
レッスンはそれぞれ個別に受講も可能。好きなレッスンを好きな順序で受講してもOK!
今すぐ1週間無料体験をはじめよう
無料期間中は一切お金はかからないので、この機会に登録しよう!
申込みフォームへ